CSR活動 Corporate Social Responsibility

北海道で企業等の環境保全活動の促進を図るため、環境に配慮した取り組みを自主的に行っている事業所等を登録・認定する制度です。富樫建設では「優良な取組」部門に登録認定を受けました。地域社会の環境活動への参加や社会貢献活動の実施・支援の取り組みを通じて、続可能な社会の実現を目指しています。

2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロをめざす「ゼロカーボン北海道」(北海道知事が2020年に表明)の実現に資する取組を、「宣誓し、実践する事業所」のことです。ゼロカーボンチャレンジに参加し、廃棄物の排出抑制・適正処分や再生可能エネルギーの導入など多角的に温暖化ガスの削減に取り組んでいます。

中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。中小企業のための簡易なBCPと位置づけられます。事業拠点である釧路市において震度6弱以上の地震、集中豪雨や台風が発生した場合を想定した「事業継続力強化計画」を策定し、経済産業省の認定を受けています。

若手技術者がキャリアを築くために資格スクールの受講及び試験費用の補助を行い、資格取得をサポートしています。また、先輩社員による指導と実務に即した学びを通じて、技術力とともに社会人としての成長を促進し、次世代を担う人材を育成しています。

当社では、釧路市の建築学生向けにインターン生を受け入れており、実務経験を通じて、業界の知識や技術を学ぶことができます。インターン生は、社員との密な連携のもと、実際のプロジェクトに参加し、問題解決やチームワークを実践的に学ぶことができます。学生一人ひとりの成長をサポートし、次世代の建築業界を担う人材を育成しています。

私たち富樫建設株式会社は、若い皆さんのチャレンジを応援します!釧路市の「奨学金返済支援補助金制度」に協力し、当社では新たに就職された方の奨学金返済を支援しています。この制度を活用することで、最大で年間12万円の補助が受けられ、経済的な負担を軽減しながら安心してキャリアをスタートできます。「地元で働きたい」「釧路で暮らしたい」「スキルを活かしたい」そんな思いを持つあなたを、私たちは歓迎します。詳細な申請方法や必要書類については、こちらからご確認下さい。